マイのきままなeveryday

三ノ宮 舞です。よろしくおねがいします!

卒業式がありました

感傷に浸っている時間はもうない!

 

 卒業式が終わり、私たちはまた一つ大きな門をくぐりました。 みんなとの別れは、胸の内で大きな穴を開けました。

 一緒に過ごした時間は今や過去のもの。 でも、気持ちだけはいつまでも、いつまでも残ります。 あの日の感動は、決して忘れられません。

 

 私たちは、これからもずっと友達であり続けましょう。 卒業は旅立ちの始まりに過ぎません。 新しい出会いや、経験が待っています。

 

今まで以上に、自分自身を信じて、前に進みましょう!

花粉症で辛い時にもお寿司を食べよう

 春は暖かくなって、日中は気持ちの良い季節ですが、花粉症の人にとってはとてもつらい季節でもあります。

 私自身も花粉症で、この季節になると毎年絶望的に辛い思いをします。

 

 春は新しい始まりの季節で、お花見や新学期など楽しいイベントがたくさんありますが、花粉症にとっては全く楽しめない季節でもあります。

 鼻水やくしゃみ、目のかゆみなど、体中が痒くて辛くて、何も楽しめません。

 

 私は毎年この季節になると薬を飲んだり、マスクをして過ごしたりしています。でも、それでも完全に辛さを取り除くことはできません。どうしても、鼻水や目のかゆみが辛い時期があります。

 

 でも、それでも春は好きです。桜が咲いて、暖かい陽気に包まれると、心が軽くなるような気がします。花粉症で辛い時期があっても、それを我慢してでもプラスになるくらい春を楽しみたいと思います。

 

 私は春が好きで、花粉症でも春が来るのを楽しみにしています。そんな私が、この季節におすすめしたいのがお寿司です。私はお寿司が大好きで、この季節になると特にお寿司が食べたくなります。

 

 お寿司は、春にぴったりの食べ物だと思います。旬なお魚がたくさん使われていて、この時期にしか食べられないものもいっぱいあります。また、お寿司は手軽に買えるので、外出が難しいときでも食べることができます。

 

 

皆さんも花粉症に困ったらお寿司を食べましょうね。

 

いちごパフェを食べてきたの。美味しかったよ🍓

 こんにちは。三ノ宮 舞です。

 

 私は先日、友達と一緒にカフェに行って、いちごパフェを食べてきました。そのパフェは見た目も可愛くて、たっぷりの生クリームといちごが乗っていました。

 正直、期待はしていなかったのですが、一口食べてみると、その美味しさに驚きました。「これは美味しいの!」と思わず口に出してしまいました。

 パフェの中には、フレッシュないちごがたっぷり入っていて、その酸味が生クリームとの相性抜群でした。また、アイスクリームとの組み合わせも最高でした。スプーンを掻き回すたび、新しい味わいが楽しめました。食べ進めるうちに、心が軽くなってきて、とても幸せな気持ちになりました。

 

 カフェの雰囲気も良く、友達との会話も弾みました。いちごパフェを食べながら、日頃のストレスを忘れ、のんびりとした時間を過ごすことができました。この体験を通じて、私は「美味しいものを食べることは、人生を豊かにする」ということを改めて感じました。

 

 今回は私が先日食べたいちごパフェの感想でした。今度は他のフルーツパフェも食べてみたくなりました。皆さんも是非、美味しいパフェを食べて、幸せな気持ちになってみてはいかがでしょうか。

花粉症がひどかったのでお医者さんからお薬もらったお話

こんにちは。三ノ宮 舞です。

 

 最近、花粉症の症状がひどくて、辛い日々を送っていました。くしゃみや鼻水が止まらず、目もかゆくて、何をするにも集中できませんでした。

 

 そこで、お医者さんに相談してみることにしました。最初は、自分で薬局で買える薬を使っていましたが、効果があまりなく、もう限界でした。お医者さんに診てもらったところ、薬を処方してもらいました。

 

 最初は、薬を使ってもあまり効果を感じられませんでしたが、少しずつ症状が軽くなってきました。今では、くしゃみや鼻水も少なくなり、目のほうはもうかゆくありません。普通に過ごせるようになって、本当に嬉しいです。

 

 花粉症は本当に辛いものですが、お医者さんに相談することで、症状が改善されることがあります。私のように、薬局で買える薬では効果がなかった人は、ぜひお医者さんに相談してみてくださいね。

 

以上、花粉症が辛くてお医者さんに行ってきたお話でした。

 

またね。

つらい花粉症の時期。マスクや薬もいいけど、私はハチミツレモンがおすすめ!最新の花粉症対策

こんにちは、三ノ宮 舞です

 

 さてこの季節、花粉症に悩まされる方も多いのではないでしょうか。私もその一人で、目がかゆくてくしゃみが止まらない。本当に辛い🤧

 そこで、今回は花粉症を和らげる方法について、具体的な例を挙げてご紹介したいと思います。まずは、以下の方法を試してみてください。

 

マスクを着けよう

 マスクを着用することで、花粉を吸い込むことを防ぐことができる。市販のマスクはもちろん、花粉症用のマスクも販売されているので、お気に入りのマスクを見つけて試してみましょう。

 新型コロナウイルスもあったから、皆さん持ってますもんね。あ、風邪引いたわけじゃ無いですからね。

部屋の空気をきれいにしよう

 部屋の空気中に花粉が舞っていると、家の中でも花粉症の症状に悩まされるよね。

 空気清浄機を使ったり、窓を閉めて換気をしないようにしたりすることで、花粉を遮断することができるんだって。

 ちなみに私も空気清浄機を買って家ではなんとかなってるのですが、外だとダメです。お外用の空気清浄機って無いのかな。

目薬や鼻炎薬を使おう

目や鼻の症状が辛い場合は、目薬や鼻炎薬を使うことで症状を軽減することができるよ。

 ただし、薬によっては眠気やのぼせ感などの副作用があることもあるので、使用方法をよく確認してから使いましょう。私はよくこれで寝坊しました。

 これらの方法で花粉症の症状を和らげることができますが、実は私が一番助けられているのは、ハチミツとレモンを入れたお湯を飲むことなのです。

 体を温める効果があるため、のどの痛みや鼻づまりが軽減されるのでとても助かってます。

はちみつレモンしか勝たんのです。お薬より効きます

 

 さて、花粉症対策について書いてみました。私自身つらい時がありますが、気楽に対処していこうと思います。皆さんも、お気に入りの対処法を見つけて、花粉症と上手に付き合っていきましょう。

 

それでは。またね。くしゅん…🤧

舞のブログがGoogle AdSenseで収益化されたよ!お寿司🍣いっぱい食べられるように更新します

こんにちは。三ノ宮 舞です。

 

 さて、突然ですが私はアルバイトをはじめました。学生の私には、アルバイトがぴったりなんだって、最近知りました。お金を稼ぐことは、とても大切なことなのです。

 

 私のアルバイトは自分のブログ「マイの気ままなeveryday」を更新する事です。収益化されればお金も稼げて、好きなことに使えます。

 これまで、ブログの記事を書くことが好きで、楽しく続けてきました。しかし、ブログを収益化するためには、とにかく更新することが必要です。 

 今回私は、Google AdSenseを使って収益化することを目指しました。記事の投稿が命なので、とにかく日々の出来事や役立つことを書いていた…と思いますよ。

 そして、その収益化の審査が通ったんですよ!やったね。

 

 ブログを始めて、まだ時間は短いですが、とてもやりがいを感じています。自分で稼いだお金で、大好きなお寿司🍣をたくさん食べることができるかもしれないなんて、本当に嬉しいです。

 

 これからも、学業とブログの両立に頑張って取り組んでいきます。私のブログ「マイの気ままなeveryday」も、これからも更新を続けていくので、ぜひチェックしてみてくださいね!

 

 これからも応援よろしくお願いします!

もうすぐ春が来る!暖かくなってお花見が楽しみ!

みなさん、こんにちは!三ノ宮 舞です。

 

 気温も上がって春はもうすぐそこに来ていますね。寒い冬が終わり、暖かくなってくると、私たちが待ちに待ったお花見の季節がやってきます。

 

 お花見といえば、何と言っても桜の美しさが魅力の一つです。桜の花が咲くと、その美しさに見とれてしまいます。花びらのピンク色が風に揺れる様子は、まるで絵画のようで、見ているだけで心が癒されます。

 

 お花見は、友達や家族と一緒に楽しめるイベントでもあります。私は毎年、友達とお花見をするのが楽しみで、おしゃべりをしながら花見をするのはとても楽しいです。お弁当を持ち寄ったり、お菓子を食べたりしながら、桜を見ながら過ごす時間は本当に贅沢な時間です。

 また、お花見には、季節限定の食べ物や飲み物もたくさんあります。私が特に好きなのは、桜餅や桜のジュースです。桜の味や香りがして、とても美味しいです。また、お酒を飲む人には、桜のお酒もおすすめです。桜の花びらが浮かんでいる様子は見た目も美しく、味もとても良いです。

 

 お花見に行くと、春らしい服装をするのも楽しみの一つです。冬は暗い色の服が多いですが、春になると明るい色の服が着られるようになります。私はお花見に行く時は、明るい色のワンピースやスカートを着て、春を感じるような服装をするのが好きです。

 

 私たちが春を待ちわびているように、花や木々も春を待ちわびています。春は、新しい出会いや新しいスタートの季節でもあります。お花見を通じて、新しい出会いや新しいスタートを切るきっかけになればと思います。

 

皆さんも、お花見に行く機会があれば、ぜひ桜の美しさや季節限定の食べ物、春らしい服装などを楽しんでみてくださいね!